KKTIXでライブチケットを日本から買う人必見!取り方や注意点を徹底解説

kktix-ticket-nihon アイキャッチ画像 海外旅行・お出かけ
スポンサーリンク

海外アーティストのライブや、日本のアーティストの海外公演を「KKTIX」を利用してチケットを取るライブがあります。

私はTHE RAMPAGEの台湾公演のチケット購入でKKTIXを利用しました。KKTIXはチケット発売前から準備が必要なので、必ず事前確認が必要です。

日本のチケットの取り方とは異なりますよ!

チケット争奪戦を制するために、KKTIXにたどり着いたものの「本当に日本からでも買えるの?」「どうやってチケットを受け取るの?」と不安に思っていませんか?

今回は、KKTIXを利用してライブチケットを日本からスムーズに購入するための全手順と、知っておくべき注意点を徹底的に解説します。

これを読めば、海外ライブ参戦への一歩を踏み出せるはずです!

\早速台湾行き航空券を予約✈️/

スポンサーリンク

KKTIXでチケットを日本から取る方法

kktix logo
画像引用:KKTIX

「KKTIX」は台湾発のチケット販売サービスで、アジア圏のライブやイベントで幅広く使われており、日本からの利用者も増えています。

海外アーティストの公演や、日本アーティストの海外公演の際チケット購入システムとして利用されています。

日本の抽選方式とは異なり、KKTIXは先着順でチケットを購入します

チケット販売開始時刻(チケッティング)は、まさに時間との戦いです。スムーズに購入するために、販売開始前に以下の準備を必ず済ませておきましょう。

KKTIXでのチケッティング方法
  • STEP1
    KKTIXに会員登録をする

    購入の24時間前までに認証が必須です!

  • STEP2
    事前準備・確認をする

    クレジットカードやパスポート、発売開始時間の確認など、必ずチケティング開始前に確認しておきます。

  • STEP3
    チケッティング当日

    発売開始されたらとにかく素早く進めていくことが大切です。

  • STEP4
    チケット発券

    発券方法は公演によって異なりますので、チケット購入後必ず確認してください。

このSTEP1〜STEP4の手順を詳しくご紹介して行きます。

STEP1:KKTIXの会員登録方法

携帯休止

まずはKKTIX公式サイトにアクセスし、会員登録をします。

KKTIXはチケット購入の24時間前までに会員登録が必須です!

KKTIXでチケットを取る場合、必ずチケット販売24時間前までに会員登録と、SMS認証など全ての登録が必須です。

24時間を切ってしまうと購入できないのかは、わかりませんが必ず事前登録は済ませましょう!

今回はスマホ版でご紹介します!PC版でも方法は変わりませんのでやってみてくださいね!

1、KKTIXにアクセス

2、下部にある「日本語」をタップ

kktix01

元々日本語になっている場合があります

日本語の他に「中国語」「英語」にも対応しているので、分かりやすい言語に設定してみてください。

3、ページ上部にある「会員登録」をタップ

kktix02

4、「新規登録」で必要事項を入力

kktix03
  • ユーザーネーム
  • メールアドレス
  • パスワード
  • パスワード(再)
  • 性別
  • 興味のある活動エリア

「Perference Activity Area」の選択はどこでも大丈夫です!

ちなみに私は「Other(その他)」にしました!

5、「登録」をタップ →メールが送信される

6、登録したメールに本人確認メールが届くので、メール内の「登録確認」を押す

kktix04

7、電話番号を入力して本人確認を進める

kktix06

日本の番号は「+81」です!

8、電話番号宛にSMSで確認コードが送られてくるので、最終認証を完了させる

kktix07

この電話番号認証をチケット購入の24時間前までに完了させる必要があります!

初めてKKTIXを利用する際は注意が必要なポイントです。24時間前までに認証が完了しない場合はチケットの購入ができない可能性があるので、必ず事前に登録を完了させましょう!

STEP2:チケッティング事前準備&確認

メモをとる手

KKTIXで日本からチケットを購入する場合、会員登録を済ませただけでは購入はできません。

事前に準備が必要なものや、必ず確認してほしい項目がありますので、チケット発売前に必ず確認を行いましょう。

必ず準備するもの
  • 海外対応のクレジットカード
  • パスポート情報
必ず確認すること
  • チケット発売時間
  • 座席構成・種類

支払い方法の確認

KKTIXでのチケット購入は、基本的にクレジットカード決済です。逆に日本から購入する場合、クレジットカード以外決済できないと思ってください。

  • クレジットカードがない
  • 海外対応していない
  • VISA、Mastercard、JCB以外のカード

KKTIXでは使用できるクレジットカードに制限があります。使用できるカードは以下の通りです。

  • VISA
  • Mastercard
  • JCB
  • 3Dセキュア設定済みカード

一般的なクレジットカードのほとんどは使用できますが、アメックスを利用している方は注意が必要です。

KKTIXではアメックスカードは使用できません。

3Dセキュアの設定も必要です

クレジットカード会社が提供する本人認証サービス「3Dセキュア」が必須となる場合があります。事前にカード会社の公式サイトで設定を済ませておくことをおすすめします。

また、もしもに備えて複数枚のクレジットカードを手元に準備しておくと安心度が増すでしょう。

私はVISAとJCBを用意しました!

パスポート情報

日本の赤色パスポート

本人確認が必須の公演の場合、チケット購入時にパスポート情報の入力が求められることがあります。

  • パスポート番号
  • パスポート記載の氏名

私が行った公演の場合、番号と氏名の入力が必須で、チケットにも記載されました!

ライブ当日に本人確認としてパスポートが必要になることも多いので、パスポート番号と氏名は必ず間違いがないようにする必要があります。

また、公演当日までにパスポートの有効期限が切れないかも確認しておきましょう!

チケットの発売時間

3つの時計

ライブチケットの販売時間は、開催地の現地時間で表記されています。

ぜーーーーったいに発売時間と日本の時差は確認してください。

人気公演の場合、発売開始と同時にチケットが売り切れます!!開始時間と同時にチケッティングをする必要があるので、開始時間のは把握は必須です。

台湾との時差

台湾と日本の時差は1時間です。台湾の12時(正午)は、日本では13時となります。

また、急な販売時間の変更や、システムの不具合による遅延が発生することもあります。公式サイトやSNSで最新情報を常にチェックしましょう。

座席構成・種類

日本のライブやコンサートと異なり、海外公演の場合、事前にステージ構成が公開されていることが多いです。

rampage 台北公演座席
画像引用:KKTIX

THE RAMPAGEの台北公演の場合上記のような座席でした!

座席種類通常席車椅子席
価格NT$2,980NT$1,490

今回私が行ったTHE RAMPAGEの場合、座席の種類は「通常席」と「車椅子席」の2種類です。

公演によってはVIP席や位置によって座席の種類・価格が異なる場合がありますので、事前の確認は必須です。

この時点では、1列何席かはわからないため、何人キャパなのかは分かりません。

会場によっては座席数が公開されている場合もありますが、公演によって座席を用意する会場の場合は最終的な席数は分かりません。

公演によって座席の種類が異なるので、どの座席を狙うか事前に目星をつけておくのが良いでしょう。

STEP3:KKTIXでのチケッティング当日

会員登録を済ませて事前準備が整ったら、いよいよチケット購入です。ここでは、具体的な購入手順をステップごとに解説します。

1、発売開始30分前にはログインする

kktix08

「ログイン」をタップして

kktix09

「メールアドレス」と「パスワード」を入力してログインします。

2、「イベント検索」欄に目的のグループや公演名を入力して販売ページを探す

検索ページはサイト下部にあります。(下までどんどんスクロールしましょう)

kktix10

「イベントをもっと見る>>」をタップし

kktix11

検索窓に目的の公演の名前や、アーティスト名を入力しましょう。

販売ページではカウントダウンが表示されるので、発売時間までドキドキしながら待ちましょう。

kktix12
この場合発売開始11秒前です。

3、発売時間になったら、好みの種類の席でチケット枚数を選択

kktix13

4、「利用規約」と「プライバシーポリシー」に同意のチェックを入れる

kktix14

5、座席位置を選択

kktix15
  • 座席を選んで購入
  • おまかせで購入

人気公演の場合「おまかせで購入」がおすすめ!

おまかせで購入」とは選んだ種類の席の中で一番良い席を自動で選択してくれます。

人気公演で1秒を争っている場合、正直席を吟味している時間はありません。とにかく選んだ席の種類の中で一番良い席を与えてくれますので、心配せずおまかせしてみるのがおすすめですよ。

6、座席が選択できたら10分間その席が確保されます

kktix16

他のチケッティングサイトと異なり、支払い前に座席が10分確保されるのはとーーっても嬉しいポイントです。

7、座席を最終確認して支払いへ進む

kktix17

8、購入者情報の入力

kktix18
  • 氏名:パスポートに記載されている名前(アルファベット)
  • メールアドレス:自動入力
  • 電話番号:自動入力

氏名は必ず、パスポートに記載されている名前にしてくださいね!

9、「公開ページ上にあなたの参加を公開」にチェックを入れる→「申請確認」をタップ

kktix19

10、パスポート番号を入力

kktix20

チケット発券や、入場時に必ず必要になりますので間違いのないように入力しましょう

11、クレジットカード情報を入力

kktix21

VISA、Mastercard、JCB以外のカードは使用できませんので注意が必要です

12、支払い情報を入力後「申請および決済の確認」をタップし決済を完了させる。登録のメールアドレス宛にもメールが届く。

kktix22
ポイント

KKTIXでのチケッティングは難しい手順こそありませんが、とにかくスピード勝負です!

私自身KKTIXでのチケッティングで失敗したこともあるので、とにかくネット環境を整えて、素早く手を動かすことが成功のカギです!

STEP4:チケット発券

kktixチケット

KKTIXでのチケッティングに成功したら、次はチケットの発券です。

これが日本在住者にとって最も重要なポイントです。KKTIXで購入したチケットは、主に以下の3つの方法で受け取ります。

  • デジタルチケット
  • 紙チケット
  • 会場引き換えチケット

チケットの発券はその公演ごとに異なりますので、発券方法は事前に必ず確認しておきましょう。

デジタルチケット(QRコード)

QRコード

KKTIXで購入したチケットの発券方法で多いのが、デジタルチケット(QRコード)です。日本からでも最も簡単な方法です。

  1. KKTIXアプリをダウンロードし、ログインする
  2. マイページにアクセスし、QRコードを確認
  3. ライブ当日はこのQRコードを専用機器にかざして入場する

この方法であれば、日本からでもチケットを入手できるので簡単です。また、スマホさえ持っていればチケットを忘れる心配もないので海外公演でも安心ですね。

紙チケット

kktix-ticket-nihon アイキャッチ画像

KKTIXでチケットを購入した場合、紙チケットを自分で発券する場合があります。

台湾公演の場合、台湾国内のファミリーマートにある端末「FamiPort(ファミポート)」で発券します。

日本のファミポートでの発券と方法はほとんど変わりません。

ただ問題は言語ですよね(笑)そんな方は下記の通りに操作を進めてください。

1、台湾国内のファミリーマート店内で、ファミポート機器を探す

店舗によって機械は置いてあるけど使わせてくれない店舗があります

私が行った1店舗目のファミマでは機械はあるけど電源が抜かれて、「使えますか?」って聞いたら、すごくだるそうに「NO」と連呼されました、、、

私が声をかけた店員さんが良くなかっただけだと思いますが、気分はすごく悪かったです。これから発券される方は、ファミポートが使えない店舗があることを頭に置いて置いてくださいね。

2、「票券」(チケット)を選択

kktix ファミポート発券01
画像引用:KKTIX

3、「售票系統」(チケットシステム)を選択

kktix ファミポート発券02
画像引用:KKTIX

4、「KKTIX」を選択

kktix ファミポート発券03
画像引用:KKTIX

5、「取票」(チケット受け取り)を選択

kktix ファミポート発券04
画像引用:KKTIX

6、利用規約同意にチェックを入れて、「同意』を選択

kktix ファミポート発券05
画像引用:KKTIX

7、「身分証字號或護照號碼」(パスポート番号)を入力

kktix ファミポート発券06
画像引用:KKTIX

8、「輸入八碼的取票號碼」(チケット受け取り番号)を入力

kktix ファミポート発券07
画像引用:KKTIX

8桁の受け取り番号は、メールまたはマイページで確認できます

9、発券レシートが出てくるので、30分以内にレジに持って行く

10、引き換え手数料30台湾ドル(約¥150)を支払う

11、発券

やり方は日本と同じだったので、どこを選択するかさえわかれば難しくありません!

私自身台湾の言語はできませんが、全く問題なく発券できたので、心配はありませんよ。

ファミポートでの発券は台湾国内のファミリーマートでしか利用できません!!

日本のファミリーマートでは発券はできませんので、ライブで台湾に訪れた際に発券するのが良いですよ。

事前に発券はできませんが、その分持って行き忘れる心配はないので、ライブ直前での発券が個人的にはおすすめです!

会場引き換えチケット

ticket

一部の公演では、ライブ当日に会場のチケットブースでチケットを引き換える形式を取る場合があります。

持ち物
  • 購入時に使用したクレジットカード
  • パスポート
  • スマホ

当日会場で引き換える場合は、上記3点を必ず持参しましょう。引き換え手順は次の通りです。

  1. 会場の引き換えブースに行く
  2. スタッフにクレジットカードとパスポートを渡す
  3. 本人確認完了後チケットが発券される

こちらの手順でチケットの発券が行われるため、基本的には代理での受け取りはできません。

チケット発券時点でリストバンドや手の甲にスタンプが押される場合もありますので必ず本人が受け取りましょう。

この方法は厳格な本人確認が行われると言われています!

不正は絶対にできませんので、転売チケットなどは購入しないようにしてくださいね!

KKTIXでチケッティングを成功させるコツ

rampage 台湾公演

KKTIXは日本のアーティストや海外アーティストのライブチケットを購入できますが、日本の購入方法と異なり、基本的には「先着制」です。

そのため、事前に環境を整えたり確認がとっても重要になります。特に人気公演になればなるほどチケットの入手は困難になります。

そこで、私が実際に行ってみたコツをご紹介します。

  • アカウント作成は必ず24時間以上前に
  • 発売開始最低10分まにはログインして待機
  • リロードは「F5」キーや「Ctrl+R」で
  • 通信環境の確保
  • クレジットカードの用意
  • 事前に1度他の公演で流れを試してみる
  • 座席は自動選択
  • 販売開始10分以降の開放を待つ
  • スマホを利用

私が今まで利用したチケッティングサイトの中で、KKTIXだけはスマホでやった方が操作性が良かったです。

リロードも早いですし、スマホサイズで表示されるので使いにくいことはありません。

何よりも一番はとにかく素早く行うことです!

先着制なので、とにかく早く席を確保するのが最優先です。人気公演であれば座席を選んでいる時間はありませんので自動選択に任せるのがおすすめですよ。

KKTIXでチケットを購入する際の注意点

ひらめいたマークと丸

KKTIXでライブのチケットを日本から購入する場合、いくつか注意点があります。

日本のライブとは異なるからこそ注意が必要です

海外公演の場合は特に注意してくださいね。

為替レートと手数料

おもちゃのお金

KKTIXを日本で利用する場合、ほとんどの決済はクレジットカード決済です。

クレジットカード決済の場合購入日の為替レートが適用されるわけではありません。カード会社が決済処理を行った日の為替レートで請求が行われます。

いつのレートが適用されるか購入時点ではわかりません。

また、海外利用手数料が別途発生します。予想していた金額より少し高くなることを考慮しておきましょう。

本人確認と身分証明

入国審査通過イラスト

多くの海外公演では、転売防止のため厳格な本人確認が行われます。

私が今まで行った海外公演はほとんど、事前の本人確認か入場時の本人確認がありました!

実名性チケットと呼ばれるチケットに記載された氏名と、パスポートの氏名が一致していることが必須です。

購入時にパスポート番号の入力を求められた場合は、間違いのないように正確に入力しましょう。

日本で開催されるKKTIXイベント

KKTIXは、日本国内のイベントのチケット販売にも稀に利用されることがあります。

この場合、チケットの受け取り方法や支払い方法が日本国内向けに調整されていることが多いので、イベントごとの案内をよく確認しましょう。

KKTIXとは?なぜ日本から買う必要があるの?

kktix logo
画像引用:KKTIX

そもそも「KKTIX」とは台湾発のチケット販売サービスで、アジア圏のライブやイベントで幅広く使われており、日本からの利用者も増えています。

台湾の公演ではよく利用されるチケット販売サービスなので、海外公演に行かれる方は使い方を必ず把握しておきましょう。

KKTIXの基本情報

KKTIXは、台湾を中心にアジア圏で広く利用されているチケット販売プラットフォームです。

主にライブ、コンサート、演劇、スポーツイベントなどのチケットを取り扱っています。

日本のチケットぴあやイープラスのような存在だと考えるとわかりやすいでしょう。

日本語にも対応しており、サイトやアプリは比較的スムーズに操作できます。実際に私も利用しましたが特に問題は感じませんでしたよ。

ただし、イベントによっては英語や中国語のみの場合もあるので、その場合は翻訳機能などを利用して進めていくのが良いでしょう。

日本からKKTIXを利用する主な理由

KKTIXを使って日本からチケットを購入する最大の理由は、日本のアーティストの海外公演や、日本には来ない海外アーティストのライブに参加するためです。

特に台湾、香港、シンガポールなどの公演は、KKTIXが公式販売サイトになることが多く、海外のファンもここからチケットを購入します。

近年では、日本のアーティストが海外で活躍する機会が増えており、それに伴い日本のファンが海外まで足を運んで応援するケースも増えています。

まとめ

KKTIXを利用して日本からライブチケットを購入することは、決して難しいことではありません。重要なのは、事前の準備現地との時差を正確に把握することです。

  1. 会員登録と電話番号認証を済ませる。
  2. クレジットカードとパスポートを用意する。
  3. 販売時間と時差をしっかり計算する。
  4. デジタルチケットでの受け取り方法を確認する。

これらのポイントを押さえておけば、海外でのライブ参戦もぐっと現実的なものになります。KKTIXを使いこなして、憧れのアーティストに会いに行きましょう!

\早速台湾行き航空券を予約✈️/

コメント

タイトルとURLをコピーしました