インターパークでチケッチングする方法を解説!韓国のコンサートに行こう

コンサートバナー画像 韓国旅行・お出かけ

インターパーク(interpark)でのチケッティングは事前に方法を知っておくととても安心です。

チケッティングってすごく緊張感があってドキドキするものです。

私もBTSやSEVENTEENなど、何度かインターパークでチケッティングをしましたが、毎回毎回緊張しながらパソコンに向かっています。

K-POPアイドルなどの韓国でのコンサートに参加するにはチケッティングは必須で、座席を自ら勝ち取らないと参加はできません。

チケッティングの方法を知らないでぶっつけ本番だと難しいかもしれません、、、

インターパークのチケッティング方法を知っておけば、当日焦ることなく座席選びに集中できるでしょう。

インターパークでのチケッティング方法を予習して、チケット争奪戦に挑みましょう!

スポンサーリンク

インターパークでチケッティングする方法

韓国でコンサートやミュージカルのチケットを購入する場合に使用されるのが「interpark(インターパーク)」です。

人気コンサートだと、発売時間に合わせて一斉にチケッティングを行うので時間とタイミングが勝負のカギを握ります。

私も毎回ドキドキしながらチケッティングに挑んでいます

インターパークでのチケッティングは日本からも可能ですが、コツがあるのでチケッティング方法と合わせて解説して行きます。

まずは会員登録をして事前準備を済ませる

インターパークでチケッティングする場合、まずはインターパークの会員登録が必要です。

1、インターパークグローバルにアクセス

外国人(韓国人以外)は全員インターパークグローバルで会員登録をします

実はインターパークには「インターパーク」と「インターパークグローバル」の2種類があります。

  • インターパーク:韓国国籍
  • インターパークグローバル:外国人

韓国国籍の方は「インターパーク」を利用できますが、韓国国籍でない場合「インターパークグローバル」しか利用できません。

グローバルでないと日本のクレジットカードが利用できないよ!

2、言語設定で「日本語」を選択する

interpark01

3、会員登録を押す

interpark

4、確認ページを進めていく

interpark03

よくあるbot確認ですね。画像を選ぶタイプか、印をつけるタイプかランダムで出てきますので、指示通りに行いましょう。

5、必要事項の入力

interpark06

一般的な会員登録と同じですね。必須事項を入力していきましょう。

【メールアドレス】

韓国でもメールが受信できるアドレス

メールは韓国でも受信できるものが良いので、キャリアメールアドレスよりもGmailなどフリーメールが良いですよ!

【名前】

パスポートと同じアルファベットで登録しましょう

公演によっては外国人の場合パスポートでの本人確認が必須のものもあります!

そのため、パスポートと同じアルファベットで会員登録を進めましょう。

チケッティング当日

チケッティング当日、または販売開始時間前までに必ず会員登録を済ませておきましょう!

1、インターパークグローバルにアクセスしてログインする

2、言語を必ず「英語」にする

interpark07

日本語では希望の公演が出てこない場合があります!!

理由はよくわかりませんが、日本語設定にしていると出てこない公演があるので、言語設定は英語にしておきましょう。

3、希望の公演を検索

interpark08
interpark09

ちなみに販売前だとこのような画面です。

interpark10

4、希望日時を選ぶ→「Buy Tickets(チケットを買う)」

interpark11
  1. 希望日を選択
  2. 希望時間を選択
  3. 赤い「Buy Tickets」(チケットを買う)をクリック

アクセスが集中していると待機させられる!!

interpark12

この女の子の画面、チケッテイングの名物とも言える画面です(笑)

自分の前に何人がアクセスを待っているかがわかる画面ですが、この場合3万7千人以上が待っていることになります。

自分の前に3万人以上が待ってると思うと絶望するよね、、、笑

5、希望日時の確認

interpark13
  1. 日にちを確認
  2. 時間を確認
  3. 「Next」で次へ

日時の確認は、「赤色」になっている日時が選択されている日時です。

選択した日時が合っているかここで確認しておきましょう。

interpark14

日時選択が終わるとbot確認が出ますので、チェックを入れて進めます。

文字を入力するタイプのbot確認もある

6、とにかく早く空席を探す

interpark14

人気公演は空席を探すだけでも大変です。好みのブロックをクリックして空席を探します。

ブロックが分かれている場合、ブロックをクリックしないと空席の有無がわかりません。

上記のようにブロックに分かれている場合、右の料金表部分をクリックしてみましょう

料金表部分をクリックすると、ブロックごとの残数が一覧で表示されるので、空席探しが早くなりますよ!

interpark15

グレーになっていて選択ができない=満席、完売ということになります。

interpark16
※SVENTEENのコンサートは完売だったので、別のコンサートのチケッティング画面に変えています。

空席がある場合、画像のように座席に色がついているので、色のついている所から自由に選択します。

今回は1F席のD列の通路から3番目の席を取っています

座席を選択したら「Seat selection completed」(座席選択完了)をクリックして次に進みます。

7、購入するチケットの確認

interpark17
  1. 枚数を選択
  2. 公演内容、日時、料金、キャンセルについての内容を確認
  3. 「Next」で次へ

購入前に、購入するチケットが正しいか確認を行ってください!

8、購入者情報の入力

interpark17
  • Payer(支払い者):会員登録した際のメールアドレスが自動入力される
  • Name(名前):アルファベットで入力します
  • Date of Birth(誕生日):プルダウンから選択しましょう
  • E-mail(メール):会員登録した際のメールアドレスが自動入力される
  • Phone number(電話番号):日本の電話番号でOK
  • Cell Phone(携帯):上に入力した番号と同じでも大丈夫です

名前は必ずアルファベットで、パスポートと一致させてください

本人確認の際にチケットとパスポートの名前が違うと入場できませんので注意してくださいね。

上記の入力が終わったら「Next」で次に進みます。

9、支払い手続きをする

interpark17

インターパークグローバルでの支払いはクレジットカードのみとなります。

日本人の場合カードの種類は「Foreign Card」(海外カード)を選択し、カードのブランドを選択します。

interpark18

カードの選択が終わったら、クレジットカード番号と有効期限を入力します。

interpark19

入力が終わったら「Next」で支払いを完了します。

アメックスのクレジットカーは使用できないので注意が必要です!

ここまでできて支払いが完了すればチケッティング成功です!

カード情報を入力しなければ、購入にならないので、ここまでの流れを事前に練習しておくと良いです!

支払い完了後はメールが届く

座席を選択して、支払いが済むと座席確保の案内がメールで届きます。

interpark20

自分が購入したチケットの詳細が書かれたメールが届きます。

このメールには当日の電子チケットのリンクもついているので大切に保管してくださいね!

ここまででチケッティング成功です

チケッティングに勝つコツ

日本ではチケッティングがなく、抽選のことが多いですが、韓国ではチケッティングが一般的です。

海外の友達に日本のシステムをよく羨ましがられます

人気公演のチケッティングの場合1分1秒を争い、緊張と共に正直ストレスもすごいです(笑)

私自身チケッティングでチケットが取れないこともありました。

だからこそチケッティングは絶対に成功させたいものですよね。

チケッチングには絶対とは言えないものもありますが、いくつかコツがあります。

「絶対の根拠があるわけではない」ので、参考程度に試してみてくださいね!

  • PCバンを利用する
  • 高速回線を利用する
  • 名前やクレジットカード番号はメモしてコピペできるようにする
  • シークレットモードでアタックする
  • パソコンで行う
  • 有線LANで行う
  • 海外利用可能なクレジットカードを用意する
  • 友達と隣や近くの席は諦める
  • とにかく最初から最後まで素早く行う

PCバンを利用する

interpark22

「PCバン」は韓国にある、日本で言うネットカフェです。

韓国国内でチケッティングをする場合、PCバンを利用するのが良いと言われています。

PCバンは回線が強く、スピードが速いため、すぐにアクセスできるのだとか!

韓国では、人気公演のチケッティング当日になるとPCバンが満席になるほど、みんな本気で挑んでいます。

高速回線を利用する

interpark23

日本でチケッティングを行う場合、PCバンには行けないので、なるべく高速回線下でチケッティングをしましょう。

フリーWi-Fiや、キャリア回線は避けると良い!

なるべく安定して、信号の強い回線を使いましょう。

日本で言えば、ネットカフェのPCも回線が強いと言われているので、ネットカフェでチケッティングをしてみるのもありですね。

名前やクレジットカード番号はメモしてコピペできるようにする

memo

購入画面で必要な「名前」や「クレジットカード情報」は事前にメモなどに入力しておくと良いです。

または一発で変換が出るように設定しておくのもありです。

これは必ずやったほうが良いです!

インターパークのチケッティングの場合、先に支払ったもん勝ちです!

座席を選択できたからといって、席が確保されているわけではありません。入力中に売り切れなんてことも日常茶飯事です。

少しでも早く手続きを済ませるために、名前やクレジットカード情報など、入力に時間がかかるものはコピペできるようにメモに残しましょう。

メモリスト
  • アルファベットの名前
  • クレジットカード情報(4文字ずつ分けるとさらに◎)
  • 電話番号
  • ファンクラブ会員番号(一応)

「チケット」と「パスポート」の名前が一致していないと入れません!

名前の間違いは絶対にダメです。必ずパスポートと一致しないといけないので、焦って入力を間違わないためにも、事前にメモに残すのが安心です。

シークレットモードでアタックする

シークレット

通常モードだとCookie(閲覧履歴)でエラーが出る可能性があるそう。

そのエラーを回避するために、シークレットモードでアクセスすると、エラーを回避できると言うわけです。

エラーが出てしまうと、アクセスがどんどん遅くなるので、シークレットモードでアタックしてみましょう!

パソコンで行う

PC

インターパークのチケッティングは、スマホやiPandでもできます。

しかし、操作性の面ではパソコンのほうが良いでしょう。

使い勝手は個人差があるので、一概にパソコンが絶対とは言えませんが、、、

文字を打ち込んだり、選択するものが多いので、できるだけ大きな画面で簡単に操作できるほうが個人的には良いと思います。

実際のスマホで操作をしたこともありますが、個人的には操作しにくかったです。

有線LANで行う

有線LAN

無線LAN(Wi-Fi)より、直接LANを繋ぐ「有線LAN」の方がネットワークが安定します。

そのためWi-Fiを繋ぐより、安定してアクセスできるのです。

事前にLANケーブルを購入しておくとよいです!

海外利用可能なクレジットカードを用意する

インターパークのチケッティングは支払いまで済んでやっと、座席の確保ができます。

いち早く入力を済ませる必要がありますが、そもそも海外利用できないカードだと、支払いできずチケットが売り切れてしまいます。

海外利用できるチケットを用意して、コピペできるようにメモなどに入力しておくとよいですよ。

私は楽天カードを利用しました!

楽天カードは問題なく利用できました!

interpark21

もし、海外利用可能なカードを持っていない場合、楽天カードがおすすめですよ!

友達と隣や近くの席は諦める

友達

インターパークでのチケッティングのほとんどは、「1人1席まで」です。

従って、友達と一緒にコンサートに行きたくても、お互いがそれぞれチケッティングをし、座席を勝ち取る必要があります。

人気公演の場合、正直座席を選んでる時間はありません

人気公演の場合、本当に一瞬でチケットが完売になります。

そのため、友達と隣の席、または近くの席は諦めた方が良いです。隣の席は正直かなり難しいです。

とりあえずお互い会場に入ることだけを考えて、チケッティングを行うようにしましょう!

とにかく最初から最後まで素早く行う

人気公演をインターパークでチケッティングするなら、とにかくスピード勝負です(笑)

何がなんでも早くアクセス、早く入力、早く支払いが必要です。

そのためには、インターパークの使い方に慣れておくのが一番よいでしょう。

とにかく早く行いましょう(笑)

売り切れでも諦めない!キャンセルを狙おう

soloout

インターパークでのチケッティングは、人気公演であればあるだけ難しいです。

チケット販売開始すぐにアクセスしても数万人の待機なんてザラです、、、

そのため、残念ながらチケットを購入できないこともたくさんあります。

私もチケットを取れないことが何度もありました

しかし実は、少し時間が経つと座席が空くことがあるんです!

支払い期限が過ぎると自動キャンセルになるため座席が復活する

支払い

私たち日本人が使う「インターパークグローバル」では支払い方法がクレジットカードしかありません。

しかし、韓国国籍の場合「口座送金=後払い」という支払い方法があるので、とにかく座席だけ確保するのに有利です。

口座送金にすると、指定の口座に期限までに送金を行います。

支払い期限:大抵翌日の23:59まで

そのため、チケット販売開始の「2日後の夜中」あたりらシステムの反映が始まるので、未入金分の座席が再度開放されます。

未入金席開放
未入金席開放日程例

絶対ではありませんが、夜中2~3時頃には座席が開放されることが多いらしいです!

もし発売にチケットが取れなかった場合、2日後の夜中に再度チェックしてみてください!

一度購入したチケットがキャンセルされることがある

CANCEL

日本のチケットシステムの多くは「キャンセル不可」ですが、インターパークの場合ほとんどのコンサートでキャンセルが可能です。

「キャンセル可能」=「再度座席が開放される」

1度購入された座席がキャンセルされれば、再度その席は開放されます。

そのため、タイミングが良いとキャンセル席を見つけて購入できます。

キャンセルが出る可能性があるので、こまめにサイトをチェックしよう!

もし、チケット発売日にチケットを購入できなくても、キャンセル席が出ることがあるので、諦めずにこまめにサイトをチェックしてみましょう。

初めてなら事前にチケティング練習を

PCを操作している

インターパークでのチケッティングが初めて、もしくは久しぶりの場合、チケッティングの流れを把握するために練習しておくとよいです。

私も初めてのチケッティングの前は練習しました

練習しておくと、何の入力が必要かがわかります。

また、どういったページで、どうやって進むのかも把握できるので、1度は事前に練習しておくことをおすすめします。

クレジットカード情報を入力前までなら、お金はかからない!

クレジットカード情報を入力して支払いを行なってしまうと、その公演のチケットを購入したことになってしまうので注意が必要です。

支払いさえしなければ、その前までは練習できますので、他の公演で1度練習してみてくださいね。

まとめ

韓国でコンサートに行くにはインターパークでチケッティングをする必要があります。

インターパークのチケッティングは難しい操作はありませんが、事前に流れを知っておくと、チケッティングの成功率が上がります。

チケッティングはとにかくスピード勝負なので、早くアクセス、早く入力が重要です。

成功には高速回線を使用したり、入力事項をすぐにコピペできるようにメモに入力しておくなど、いくつかコツもありますので、事前に準備をしておくとよいでしょう。

インターパークでのチケッティングをする際は、1度事前に練習をして、チケットを勝ち取りましょう。

チケッティングに成功して、韓国でのコンサートを楽しんでくださいね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました