インターパークのチケッティング成功のコツはこれ!チケット争奪戦に挑もう

インターパーク チケッティング コツ アイキャッチ 韓国旅行・お出かけ
スポンサーリンク

韓国でライブに行くには、日本の抽選方式とは異なり先着順で座席を選んでチケットを購入する「チケッティング」が必要です。

その中でもよく利用されるサイトが「インターパーク」です。K-POPの韓国ライブに行ったことがある人はよく知っていると思いますが、このインターパークでのチケッティングは激しい争奪戦です、、、笑

そこで今回はインターパークのチケッティングを成功させるためのコツをいくつかご紹介します。

人気グループの公演の場合絶望的な待機人数が表示されたりします(笑)

一瞬で売り切れてしまうこともあるインターパークのチケッティングですが、そのシステムや操作手順を理解し、事前準備をしっかりと行うことが成功への近道です。

これまで何度かインターパークでのチケッティングを行ってきた私が思う「成功のコツ」をいくつかご紹介したいと思います。

インターパークでの激しいチケッティングを勝ち抜いて、最高のエンターテイメント体験を手に入れましょうね!

この記事は、チケッティングの成功を保証するものではありません。

あくまで「コツ」なので、対策程度でお読みください!!

スポンサーリンク

インターパークのチケッティングが難しい理由

interpark12

インターパークでチケッティングをしたことのある方であれば、この女の子には見覚えがあることでしょう。自分の前に3万7千人以上が待っていると思うともう絶望的ですよね(笑)

2025年5月現在、この女の子のイラストは出てこなくなりました(なんだか寂しい笑)

人気グループになればなるほど、チケッティングは難しくなります。開始数秒で売り切れることなんてザラです。

私もこれまで何度かチケッティングに失敗しています

チケッティングが難しいのには、いくつか理由があります。

  • 圧倒的なアクセス集中
  • 高速な操作が求められる
  • 複雑なシステムとルール
  • チケッティングプロ(業者)の存在

人気グループになればなるほど、チケットを求めるファンは増えますよね。ファンが増えれば、悔しいですがチケッティングがビジネスとして成り立ってしまうのです。

業者の利用、転売等はルール違反なので絶対に行わないでくださいね!

圧倒的なアクセス集中

たくさんのLANケーブル

人気グループの公演ほど、販売開始と同時に想像をはるかに超えるアクセスが集中します。

これは、物理的な店舗での行列とは異なり、インターネット上では瞬時に数万、数十万というアクセスが発生するため、サーバーへの負荷が非常に大きくなります。

サイト側のキャパよりも多くのアクセスがあれば、サーバーが処理できずチケッティングができなくなります。

高速な操作が求められる

PCを操作している

インターパークのチケッティングは早い者勝ちです。

ほんの数秒の遅れただけで、希望の座席・チケットを逃す原因となります。そのため、正確かつ迅速な情報入力と操作が不可欠となります。

本番前にチケッティングの練習をしておくのが効果的です!

チケッティングの練習サイトもあるので、どのくらいのスピードが必要なのかぜひ調べてみてくださいね。

複雑なシステムとルール

RULE

インターパークのシステムは多機能である反面、初めて利用する人にとっては操作に戸惑うことも少なくありません。

公演によって異なる購入枚数制限や支払い方法、配送方法などのルールを事前に把握しておく必要があります。

また、インターパークでチケッティングの流れやボタンの位置、操作方法など事前にある程度体験しておくのが良いでしょう。

私もチケッティング前は毎回他の公演で操作の流れを把握するようにしています。

公演によっても異なりますが、チケッティングのタイミングによっては必須入力事項が以前と異なってる場合もあるので、「今、現状」の操作方法を毎回確認しておくのが良いですよ。

チケッティングプロ(業者)の存在

会議中

これはルール違反で絶対に行ってはダメですが、チケット転売を目的としたプログループや、業者が多くいるのも事実です。

彼らは、私たちのような一般のファンよりも有利な立場でチケットを入手しようとします。

こういったグループは高度な技術やツールを使用するため、一般回線では到底かないません。こればっかりは正直私たちでは太刀打ちできません。

インターパークや運営側が対策をしてもらわない以上、残念ながらどうしようもできないので、これからお伝えするコツを活かしてチケッティングに臨みましょう!

業者の利用、転売等はルール違反なので絶対に行わないでくださいね!

インターパークでチケッティングに勝つコツ【事前準備】

日本でのコンサートやライブのチケット購入はチケッティングではなく、抽選のことが多いですが、韓国ではチケッティングが一般的です。

海外の友達に日本のシステムをよく羨ましがられます

人気公演のチケッティングの場合1分1秒を争い、緊張と共に正直ストレスもすごいです(笑)

私もチケッティングでチケットが取れないこともありました。だからこそチケッティングは絶対に成功させたいものですよね。

絶対とは言えないものもありますが、インターパークでチケッティングに成功するにはいくつかコツがあります。まずは、チケッティング開始前に必ず行うべき準備から始めましょう。

  • 会員登録とログイン情報の確認
  • 公演内容・チケット販売案内の徹底的な確認
  • 座席エリアの把握
  • 名前やクレジットカード番号はメモしてコピペできるようにする
  • 他の公演で操作手順をおさらいしておく
  • チケッティングの事前練習
  • 海外利用可能なクレジットカードを用意する

会員登録とログイン情報の確認

interpark login
画像引用:Interpark Global

まず、何よりも先にインターパークへの会員登録が済んでいるかを確認しましょう。

インターパークは会員でなければチケットの購入ができません!

まだ登録していない場合は、事前に登録を済ませておきます。また、IDとパスワードを忘れないようにしっかりと控えておくのも大切です。

販売開始直前に「会員登録していない!」「ログインできない」という事態は絶対に避けたいものです。

公演内容・チケット販売案内の徹底的な確認

インターパークでのチケッティングは、インターパーク内、もしくは各グループのオフィシャルページで必ず事前に案内が出されます。

案内が出た時点でそれぞれのポイントを確認しておきましょう!

  • 公演日時
  • 会場
  • チケットの種類(座席指定、立ち見など)
  • 先行販売や一般販売の日時
  • 料金

インターパークでのチケッティングの場合、特に「チケット販売日時」は絶対に把握しておく必要があります。

interpark 先行販売日程
画像引用:Interpark Global

人気グループの公演は1秒遅れただけで、チケットは売り切れます。

チケット販売日程を確認し、忘れないようにカレンダーに記録したり、アラームをかけておくと良いでしょう。

座席エリアの把握

interpark 座席
画像引用:Interpark Global

チケッティングでチケットを購入する場合、ほとんどの公演で事前にステージ構成と座席の種類がわかります。

日本のライブやコンサートだと当日までステージ構成がわからないものも多いですよね!

ステージ構成が分かれば、なんとなく「この辺りがいいな〜」とか「ここだと見やすいかな〜」とか事前に調べることもできます。

チケッティングが始まったら、座席を調べている余裕なんてありません!

開始前に座席の雰囲気やステージ構成を把握しておくことで、目星の座席エリアを大体決めておくと良いでしょう。

開始後はその座席エリアめがけてチケッティングをすれば良いので、事前の確認は必須です。

名前やクレジットカード番号はメモしてコピペできるようにする

memo

インターパークの場合購入画面で必要事項の入力が求められます。必要事項である「名前」や「クレジットカード情報」は事前にメモなどに入力しておくと良いです。

または一発で変換が出るように設定しておくのもありです。

これは必ずやったほうが良いです!

インターパークのチケッティングの場合、先に支払ったもん勝ちです!

座席を選択できたからといって、席が確保されているわけではありません。支払い画面で入力中に売り切れなんてことも日常茶飯事です。

少しでも早く手続きを済ませるために、名前やクレジットカード情報など、入力に時間がかかるものはコピペできるようにメモに残しましょう。

メモリスト
  • アルファベットの名前
  • クレジットカード情報(4文字ずつ分けるとさらに◎)
  • 電話番号
  • ファンクラブ会員番号(一応)

「チケット」と「パスポート」の名前が一致していないと入れません!

名前の間違いは絶対にダメです。必ずパスポートと一致しないといけないので、焦って入力を間違わないためにも、事前にメモに残すのが安心です。

他の公演で操作手順をおさらいしておく

interpark 公演一覧
画像引用:Interpark Global

インターパーク内では常時様々な公演のチケットが販売されています。中には争奪戦にならず、いつでも購入できるようなチケットもたくさんあります。

そのようなチケットを利用して、チケッティング本番前に事前に操作手順を確認しておくのも一つの手です。

例えば、「パスポート番号の入力が必要だった」など気づいた点があれば、手元にパスポートを用意したり、パスポート番号をメモすることができますよね!

操作手順がわからないままチケッティングに挑むのは無謀です

どんな操作が必要なのか事前に把握しておくことで、当日焦らず落ち着いて操作できるので、必ず1度は他の販売ページで操作手順を確認してくださいね。

チケッティングの事前練習

macbookとノート

人気グループの公演のチケッティングは、本当にタッチの差で勝負が決まります。

元々PC操作に慣れていなかったり、緊張でうまく操作ができなかったりすれば、チケットが手に入らない可能性があります。

そうならないためにも、インターパークで他のチケッティングに参加してみたり、チケッティング練習サイトでスピード感を練習しておくと良いでしょう。

私もチケッティング前は少し練習や他のページを確認するようにしています

何事も事前に把握しておくことに越したことはないので、一度チケッティングの練習をしてみてくださいね。

海外利用可能なクレジットカードを用意する

インターパークのチケッティングは支払いまで済んでやっと、座席の確保ができます。

いち早く入力を済ませる必要がありますが、そもそも海外利用できないカードだと、支払いできずチケットが売り切れてしまいます。

海外利用できるチケットを用意して、コピペできるようにメモなどに入力しておくとよいですよ。

私は楽天カードを利用しました!

楽天カードは問題なく利用できました!

interpark21

もし、海外利用可能なカードを持っていない場合、楽天カードがおすすめですよ!

インターパークでチケッティングに勝つコツ【当日】

interpark 待機
画像引用:Interpark Global

上記で紹介した事前準備を済ませたら、いよいよチケッティング本番です。

当日はすごくドキドキすることでしょう(笑)良くも悪くもすごく緊張するので、まずは落ち着いてチケッティング開始を待ちます。

インターパークでのチケッティング当日にできる成功のコツは以下の通りです。

  • パソコンで行う
  • 開始時間の15分前には待機
  • 正確な時刻の把握
  • 再読み込みは正しいタイミングで
  • シークレットモードでアタックする
  • 不要なアプリ・ページは全て閉じる
  • 有線LANで行う
  • PCバンを利用する
  • 友達と隣や近くの席は諦める
  • とにかく焦らず最初から最後まで素早く行う

パソコンで行う

PC

インターパークのチケッティングは、スマホやiPadでもできます。しかし、パソコンでインターネットブラウザでの利用がおすすめです。

スマホやアプリでもチケッティングは可能ですが、経験上スマホやアプリは上手く表示されなかったりバグ・エラーがとても多いです。

チケッティング中に不具合が起きたら最悪ですよね!それだけは絶対に避けたいので、操作やページが安定しているパソコンの利用がマストです。

また、入力箇所もあるので、大きな画面で間違いのないようの行えるのもパソコンを利用するメリットです。

操作性の面では個人差があるので、一概にパソコンが絶対とは言えませんが、、、

文字を打ち込んだり、選択するものが多いので、できるだけ大きな画面で簡単に操作できるほうが個人的には良いと思います。

実際のスマホで操作をしたこともありますが、個人的には操作しにくかったです。

開始時間の15分前には待機

3つの時計

販売開始直前に販売ページにアクセスしても、すでに回線が混み合っており、アクセスできない可能性が高いです。

15分前にはパソコンの前に座り、インターパークの該当公演ページを開いて待機しましょう。

事前に開いておくことで、直前でアクセスできない!なんてことを回避できますよ。

正確な時刻の把握

interpark naver 待機画面
画像引用:Interpark Global

販売開始時刻の数秒のずれが、成否を分けることがあります。

正確な時刻を表示するサイトやアプリを利用して、 パソコンの時刻を正確に同期しておきましょう。

ちなみに、本場韓国方がチケッティングの時に実際に使用しているのは「NEVER時計(네이버 시계)」です。

NAVER時計
画像引用:네이버 시계

NEVER時計を使う際は「티캣예매(チケット予約)」を選択、プルダウンから「인터파크(インターパーク)」を選びます。

この選択をすると、自動的に時間が現地時間に変更されるのでとても便利です。(日本から行う場合時差がゼロなので特に変わりはありません)

画像のように、2画面にして表示させると良いですよ!

再読み込みは正しいタイミングで

pc reload

該当公演ページを再読み込みする場合は、正しいタイミングで行うようにしましょう。

販売開始直前に何度も再読み込みを行うと、サーバーに負荷をかけ、かえって接続しにくくなる場合があります。

もし、再読み込みをする場合は開始数分前の一度だけにとどめ、開始直後は再読み込みしたい気持ちを抑えて、じっと画面の遷移を待ちましょう。

何度再読み込みをしても結果は同じなので、負担をかけるよりだったらじっと待つ方が効率が良いですよ。

シークレットモードでアタックする

google chrome シークレットモード

インターネットブラウザの通常モードだとCookie(閲覧履歴)が邪魔をしてチケッティング操作中にエラーが出る可能性があるそう。

そのエラーを回避するために、閲覧履歴が残らないシークレットモードでアクセスすると、エラーを回避できると言うわけです。

エラーが出てしまうと、アクセスがどんどん遅くなりチケットを逃す要因の一つになりかねません。シークレットモードでアタックしてみましょう!

不要なアプリ・ページは全て閉じる

pc white

インターパークに限らず、チケッティングをする際はインターネットブラウザ以外のアプリケーションはすべて閉じておきましょう。

その理由として、チケッティングの裏でアプリや他のページが動いてしまっていると、100%の力をチケッティングにかけることができません。

チケッティング中はチケッティングにパソコンの100%の力を注いでもらうことが大切です

チケッティング中は、とにかく不要なアプリ・ページを全て閉じておくのが鉄則です。

有線LANで行う

有線LAN

無線LAN(Wi-Fi)より、直接LANを繋ぐ「有線LAN」の方がネットワークが断然安定します。

ルーターから直接繋ぐことによって、障害物が格段に減るので、有線LANがあるのであれば有線LANの利用がおすすめですよ。

事前にLANケーブルを購入しておくとよいです!

パソコンによっては有線LANを直接させない機種もあるので、その場合はアダプターも同時に用意する必要があるので注意が必要です。

ちなみに、近年のMac製品は直接有線LANがさせないので、必ずアダプターも一緒に用意してくださいね。



PCバンを利用する

interpark22

「PCバン」は韓国にある、日本で言うネットカフェです。韓国国内でチケッティングをする場合、PCバンを利用するのが良いと言われています。

韓国ではチケッティング当日になるとPCバンが満席になるそう!!

PCバンは回線が強く、スピードが速いため、すぐにアクセスできるのだとか!

日本の場合はネットカフェでも同様に回線が強いと言われているので、自宅にWi-Fiや有線LANがない場合はネットカフェでチケッティングに挑むのが良いでしょう。

高速回線を利用する

interpark23

日本でチケッティングを行う場合、韓国のPCバンに行くのはなかなか難しいので、なるべく高速回線下でチケッティングをしましょう。

フリーWi-Fiや、キャリア回線はダメだと思った方が良いです

なるべく安定して、信号の強い回線を使いましょう。

日本で言えば、ネットカフェのPCも回線が強いと言われているので、ネットカフェでチケッティングをしてみるのもありですね。

友達と隣や近くの席は諦める

友達

インターパークでのチケッティングで購入できるのはほとんどが「1人1席まで」です。

例えば友達と一緒にコンサートに行く約束をしていても、お互いがそれぞれチケッティングをし、チケットが購入できなければ、悲しいですが一緒にはいけません。

人気公演の場合、正直座席を選んでる余裕は全くありません

人気グループの公演の場合、本当に一瞬でチケットが完売になります。

そのため、友達と隣の席、または近くの席は諦めた方が良いです。隣の席は正直かなり難しいです。

私も友達と隣の席を狙ってチケッティングをしたことがありますが、全く無理でした

そもそも購入ページにアクセスできる順番がかなり変わるので、2連・3連で座席が残っていることはほぼ100%と言っても良いほどあり得ません。

とりあえずお互い会場に入ることだけを考えて、チケッティングを行うようにしましょう!

とにかく最初から最後まで素早く行う

砂時計

人気公演をインターパークでチケッティングするなら、とにかくスピード勝負です(笑)

ただし、焦りはミスを招きます。画面の指示をよく確認しながら、判断と操作は迅速に行いましょう。

特に、座席選択は長く悩んでしまいがちですが、悩みすぎると他の人に席を取られてしまう可能性が大です。というより人気公演は選び悩める座席もありません(笑)

とにかく空いている座席をクリックして、何がなんでも早くアクセス、早く入力、早く支払いが必要です。

そのためには、インターパークの使い方に慣れておくのが一番よいでしょう。

とにかく早く行いましょう(笑)

チケッティングでやらない方が良いこと

NOgirl

ここまで、インターパークのチケッティングに成功するためのコツ、いわばやった方が良いことをご紹介しましたが、逆にやらない方が良いこともいくつかあります。

  • スマホは使わない
  • 複数ログインはしない

チケッティング経験者的に上記2つは、守った方が良いと思います。

スマホは使わない

iphone

インターパークでチケッティングをするなら、パソコンで行いましょう。

スマホでもチケッティング自体はできますが、操作性が悪いので上手く機能しない可能性が高いです。

  • スマホだと動きが鈍い
  • スマホだと画面が上手く表示されない
  • スマホだと希望の公演が出てこない場合がある
  • 入力しにくい

個人的な体感ですが、スマホでチケッティングをすると動きが鈍くスムーズな操作ができません。すごく焦ります。

また、ページの仕様がスマホ版になっていないのか、処理が遅かったり、画面サイズが合わず入力のしにくさも感じました。

私的な体感ではありますが、スマホでのチケッティングはおすすめしません

複数ログインはしない

複数ログイン

複数のアカウントがあれば問題ないですが、1つのアカウントを複数端末でログインするのはおすすめしません。

複数端末でログインすると、エラーになる可能性が一気に増えます。

せっかく購入ページまで行ったのに、他の端末のログインが邪魔して最後まで進めない。なってことも

インターパークでチケッティングする場合は、1アカウント1端末のログインにして、複数ログインはしないようにしましょう。

売り切れでも諦めない!キャンセル待ちもある

soloout

インターパークでのチケッティングは、人気グループの公演であればあるだけ難しいです。

チケット販売開始すぐにアクセスしても数万人の待機、からの数秒で売り切れなんて日常茶飯事です、、、

そのため、残念ながらチケットを購入できないこともたくさんあります。

私もチケットを取れないことが何度もありました

しかし実は、少し時間が経つと座席が復活していることがあるんです!

座席が復活する理由
  • 支払い期限切れ
  • 購入後のキャンセル
  • システムバグ

支払い期限切れ

支払い

私たち日本人が使う「インターパークグローバル」では支払い方法がクレジットカードしかありませんので、「支払い期限切れ」には絶対に該当しません。

しかし、韓国国籍の場合「インターパーク」となり実はサイトが別になっており、「口座送金=後払い」という支払い方法があります。

この「口座送金」というのは、とりあえずチケットだけ確保して、あとでお金を支払う仕組みなので、一旦座席を確保するのには一番良い方法なのです。

韓国国籍の方が口座送金にすると、指定の口座に期限までに送金を行います。

支払い期限:大抵翌日の23:59まで

そのため、チケット販売開始の「2日後の夜中」あたりからシステムの反映が始まるので、未入金分の座席が再度開放される仕組みです。

未入金席開放
未入金席開放日程例

絶対ではありませんが、夜中2~3時頃には座席が開放されることが多いらしいです!

もし発売にチケットが取れなかった場合、2日後の夜中に再度チェックしてみてください!

購入後のキャンセル

CANCEL

日本のチケットシステムの多くは「キャンセル不可」ですが、インターパークの場合ほとんどのコンサートでキャンセルが可能です。

「キャンセル可能」=「再度座席が開放される」

1度購入された座席がキャンセルされれば、再度その席は開放されます。そのため、タイミングが良いとキャンセル席を見つけて購入できます。

キャンセルが出る可能性があるので、こまめにサイトをチェックしよう!

もし、チケット発売日にチケットを購入できなくても、キャンセル席が出ることがあるので、諦めずにこまめにサイトをチェックすることが大切です。

まとめ

インターパークでのチケッティングを成功させるためにはいくつかのコツがあります。

チケッティングは技術的な要素と運の要素が絡み合い、人気グループの公演になればなるほど難しくなります。

しかし、今回ご紹介したチケッティング成功のコツを事前準備と、チケッティング当日にやってもらえれば、チケットを手にいれる可能性が向上するでしょう!

技術や環境を整えることももちろん重要ではありますが、最も重要なことは、「絶対にチケットを手に入れる!」という強い意志と、諦めない心を持つことです。

今回ご紹介した「コツ」を参考に、次回のチケッティングでは希望の席を勝ち取り、最高のエンターテインメントを体験してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました