弘大にあるハリーポッターカフェはホグワーツの雰囲気を味わえる

弘大ハリーポッターカフェアイキャッチ 韓国旅行・お出かけ

韓国で若者に人気のエリア弘大(ホンデ)には、ハリーポッターの世界観を再現したカフェがあります。

弘大のハリーポッターカフェは「943KING'S CROSS(キングスクロス)」と言い、映画にも登場する駅の名前からきています。

外観、店内、メニューなど全てハリーポッターをコンセプトにしており、ハリーポッター好きなら絶対に訪れてほしい場所です!

韓国国内のみならず、海外のハリーポッターファンもたくさん訪れるという、弘大の943KING'S CROSSに私も行ってきました。

店内からメニューまで再現率がとても高く、ハリーポッター好きの私は大興奮です

今回は、弘大のハリーポッターカフェ「943KING'S CROSS」の店内やメニューなど詳しくレポートします。

ただお茶をするだけではもったいない世界観が広がっていますので、写真撮影も楽しんでくださいね。

スポンサーリンク

弘大にあるハリポッターカフェに行ってきた

弘大ハリーポッターカフェ入口

韓国観光でも人気のエリア「弘大(ホンデ)」には、世界的人気映画「ハリーポッター」の世界観を再現したカフェ「943KING'S CROSS(キングスクロス)」があります。

「943KING'S CROSS」とは、ハリーポッターの作中で、ホグワーツに行く汽車に乗るための駅「キングスクロス駅」の「9と3/4番線」からきています。

名前だけでもハリーポッターの世界観が伝わりますね!

ハリーポッターファンの私にとっては、名前だけでも大興奮のカフェです。

弘大にはおしゃれなカフェが多く、どこも人気ですがハリーポッターカフェ「943KING'S CROSS」もとても人気のカフェです。

私が行った時も前に数人並んでいる状況でした。

しかし、入口で少し並んでいるくらいなら心配ありませんよ。

ハリーポッターカフェは地下1〜 6階まで

(5,6階はマグル(魔法が使えない一般人)の利用はできません。)

弘大ハリポッターカフェフロア案内

つまり、地下1階〜4階まで開放されているので、とても広々していて混雑せずゆったり過ごせます。

しかも各フロアのテーマが異なり、世界観演出のため細かく装飾されているので、見て回るだけでも十分楽しめます!私は全部のフロアを巡りました。

全てのフロアが写真映えするので、ただカフェでゆっくりするだけでなく、各フロアを見て回るのがおすすめです。

ハリーポッターカフェの外観

弘大ハリーポッターカフェ外観

カフェの外観は、ハリーポッターを思わせるようなレンガ作りで、「943KING'S CROSS」と大きく看板が出ています。

お店の外には魔法のほうきに乗れる写真スポットもあるので、魔法使いになりきりましょう。

また、外にはこの館(ハリーポッターカフェ)の案内が書いてあります。

弘大ハリーポッターカフェ外にあるフロア案内
  • 地下1階:魔法使いの小屋
  • 1階:魔法水薬/デザート&フード製造
  • 2階:魔法使いのカフェ
  • 3階:宴会場
  • 4階:寮
  • 5,6階:魔法使いを迎える準備中

階によってそれぞれコンセプトが違うので、それぞれ見て回ると良いと思います。

お気に入りの場所を見つければゆったり過ごせること間違いなしです。

1階:魔法水薬/デザート&フード製造

1階は「魔法水薬/デザート&フード製造」なので、ここで飲み物や食べ物を注文します。

まず、入口を入ると右手に、オリバンダーの店を思わせる、魔法の杖が壁一面に並んでいます。

弘大ハリーポッターカフェ1階

ハリーポッターファンとしてはこの時点で大興奮です!!

杖の壁の前にある階段の下にはチェスがあったり、テレビがあったり。

弘大ハリーポッターカフェチェススペース

映画ではハリーとロンがチェスをしている場面がありましたよね。同じようにチェスの前に座って写真撮影もOKですよ!

中に進んでいくと、レジがあるのでここで先に注文をします。

ショーケースにはデザートも並んでいるので、韓国語がわからなくても安心です。

弘大ハリーポッターカフェショーケース

レジで注文が終わったら呼び出しベルが渡されるので、席を探しましょう。

1Fは注文のみで、飲食スペースはありません!

地下1階:魔法使いの小屋

弘大ハリーポッターカフェ地下1

1階で注文を終えて、ツタにまとわれたトンネル(階段)を通って地下へ行くと、薄暗い部屋があります。地下1階は「魔法使いの小屋」です。

酒樽や不気味な小瓶が並ぶ机、ガイコツなど、少し不気味な雰囲気もあります。ちなみにゴーストもいます(笑)

弘大ハリーポッターカフェ地下2

酒瓶が並んだカウンターや、樽のテーブルなど映画に出てきそうな、秘密のバーのような雰囲気もありなんだかワクワクしました。

私は地下1階でゆったり過ごしました

他の階に比べると狭いですが、私が行った時はこの階の利用者が少なかったので、とってものんびり過ごせました。

2階:魔法使いカフェ

2階は「魔法使いカフェ」です。ヨーロッパらしい高級感のあるアンティークな家具が並び、落ち着いた雰囲気が特徴です。

弘大ハリーポッターカフェ2階座席

1階から吹き抜けになっているので、開放感があるのも素敵です。2階からも杖の壁が見えますよ。

弘大ハリーポッターカフェ2F吹き抜け

全ての座席の家具が違うので好みの席を探しましょう!

このフロアの角には、魔法使いの荷物や小包が重なっています。

その中にある絵画はぜひ良く見てください!びっくり面白体験ができますよ(笑)

弘大ハリーポッターカフェ2階絵画

ずっと眺めていると、おじさんの顔が、、、怖い顔に変わります!!

すごくびっくりするので、ホラー系が苦手な方は注意してくださいね!

3階:宴会場

弘大ハリーポッターカフェ3F

3階は「宴会場」となっていますが、ここはまさにホグワーツの食堂のようなフロアです。

ホグワーツの食堂といえば、長いテーブルと椅子が特徴的ですが、この雰囲気を再現したフロアになっています。

弘大ハリーポッターカフェ3階

ハリーポッターの世界観で食事するなら、ここが1番親和性があるかもしれません!

ここで食事をすればホグワーツの生徒になった気分を味わえますよ!

薬が入っているようなビンや、調合するようなディスプレイも!

弘大ハリーポッターカフェ3階ディスプレイ

ヘビに守られている水晶は色が変わりますよ。

弘大ハリーポッターカフェ3階水晶

4階:寮

弘大ハリーポッターカフェ4階寮

ホグワーツの生徒たちが過ごす「」を再現したフロアが4階です。

部屋の中央には守護霊を思わせるようなシカや、クリスマスツリーが置かれています。

映画でもハリーやロンがいるグリフィンドールの寮がよく出てきますが、その部屋をイメージさせるようなディスプレイが素敵です。

弘大ハリーポッターカフェ4階ベッド席

このフロアではマントや、組み分け帽子も借りれます!

ホグワーツに入学したら、全員が行う儀式「組み分け帽」がありますが、このカフェでも組み分け体験ができます!

弘大ハリーポッターカフェ組み分け帽

ハリーポッターファンなら、誰もが憧れる組み分け帽ができるのです!

4寮のマントも用意されているので、組み分け帽で寮を選んで、ホグワーツ生になりきってくださいね。

また、寮を再現したセットで「人生4カット(韓国版プリクラ)」も撮影できるのは嬉しいポイント!

弘大ハリーポッターカフェ人生4カット

私もマントを着て、ホグワーツ生になりきって撮影しました(笑)

ただのカフェでなく、弘大でなりきり体験ができるのもハリーポッターカフェの魅力です。

ハリポッターカフェのメニュー

弘大ハリーポッターカフェ メニュー

弘大のハリポッターカフェでは、カフェメニューとフードメニューの両方を楽しめます。

どの時間に行ってもハリーポッターの雰囲気を味わえるのも嬉しいポイントです。

私はカフェタイムに行きました!

「ハリーポッターっぽいのを頼みたい!笑」と思って、「Wizard Green tea(ICE)」を注文しました。

弘大ハリーポッターカフェアイキャッチ

11,800ウォン

その名の通り、抹茶味のフローズンドリンクで、チョコレートでできた組み分け帽がトッピングされていてとても可愛いので、写真撮影は必須です。

フローズンの上には砕いたチョコクッキー?で食感も楽しいです。

甘いのがそんなに得意でない私でも、美味しく飲みきりました!

私はドリンクだけを頼みましたが、他にも写真映えするメニューがたくさんなのでご紹介します。

映画に出てくる有名なあのケーキも!!

弘大ハリーポッターカフェケーキ

17,000ウォン

映画でハグリッドがハリーに送ったあの有名なケーキもカフェで食べられます!

ピンクのクリームに緑の文字で書かれた「HAPPEE BIRTHDAY HARRY」の文字が印象的なケーキ。

カフェで提供されているのは、カフェ仕様になっているため「HARRY」の文字が「943」となっていますが、見た目はまさに映画のケーキです!

ピンクの見た目ですが、中はチョコ味でカフェ1の人気メニューです。

誕生日のお祝いでのケーキを食べるのも良いですね!!

ホグワーツ生になりきるフードメニュー

ハリーポッターの世界観を楽しむフードメニューなら「ドラゴンレッグプレート」がおすすめです。

とにかくビジュアルの迫力がすごい!!このカフェで多くのお客さんが頼む人気メニューです。

ドラゴンレッグ(七面鳥)の存在感がとにかくすごいプレートで、ポテトやサラダ、パン、フルーツがセットになったプレートです。

2~3人でのシェアがおすすめです!

大人数の場合は、プレートに単品でフードメニューを追加できるのも嬉しいポイント!

基本サイズにプラスしてカスタマイズできるので、何人で行っても安心ですよ。

ハリーポッターといえばバタービール!

バタービールは映画中で、ハリーやロン、ハーマイオニーが口につけて、髭のようになっているのが印象的ですよね!

映画と同じように髭を作れるか、「Wizard Butter」で試してみましょう!笑

ビール部分はダルゴナバターカラメル味の甘い飲み物で、上のもふもふ泡はバター味の泡になっています。

上手に髭を作って写真撮影も!!

ハニーデュークスのようなドリンク

映画に出てくるお菓子屋さん「ハニーデュークス」の雰囲気をそのまま詰め込んだような、カラフルでかわいいソーダスムージー。

さっぱりしたソーダ味のスムージーは、暑い夏にもおすすめです。

目を惹くトッピングはジェリービーンズとグミで、子どもにも人気のメニューなんだとか!

私が行った時には売り切れていましたㅠㅠ

100味ビーンズといえば、映画ではとんでもなく不味い味も出てきますが、カフェのジェリービーンズは美味しい味だけだとか!!

ジェリービーンズだけでも販売しているので、お土産にもぴったりですね。

ハリポッターカフェの場所

弘大にあるハリーポッターカフェの場所と行き方はこちらです。

  • 住所:서울 마포구 양화로16길 24 B1층~4
  • 営業時間:11:30〜21:30(月〜木)、10:00〜21:30(金、土、日)
  • 日本語可否:不可
  • 地下鉄2号線 홍대입구역(弘大入口駅/ホンデイック)9番出口

ハリーポッターカフェは弘大のメイン通りから、少し裏に入ったところにあります。

弘大入口駅の9番出口を出て、弘大のメイン通りを通っていくか、表の大通りからでもどちらでも所用時間は変わりません。

外観から他とは違うので見つけられやすいでしょう!

道の角にあるので見つけやすかったです

まとめ

韓国の人気観光エリアの弘大(ホンデ)には、映画の世界観を再現した通称「ハリーポッターカフェ」、943KING'S CROSSがあります。

写真映えする店内は、地下1階〜4階までハリーポッターに出てくるさまざまな場所をイメージしてそれぞれテーマが異なります。

1階の「魔法水薬/デザート&フード製造」で注文を済ませてから好きなフロアの好きな席を選びましょう。

地下1階が「魔法使の小屋」、2階は「魔法使いのカフェ」、3階「宴会場」、4階「寮」です。

全てのフロアのテーマが違うので、見て回るのがおすすめですよ。

また、内装だけではなく、メニューもハリーポッターの雰囲気を感じられるものになっています。

映画の世界観を楽しめるドリンクやケーキ、フードプレートなど、どれを選んでも写真映えは◎

弘大のハリーポッターカフェで、映画の中に入り込めるカフェです。ぜひ素敵な時間を楽しんでくださいね

コメント

タイトルとURLをコピーしました